株式会社 栗田商店

採用情報

  1. TOP
  2. 採用情報

高知本社

募集職種
工務
仕事内容

工務として土木基礎工事の施工管理をメインにお任せいたします。具体的にはゼネコン/ハウスメーカー/工務店/設計事務所等から獲得した案件の施工管理業務もお任せいたしますので現場に立ち会っていただきます。

業務の割合としては現場での施工管理が中心の業務となります。施工管理業務の流れで次の案件獲得に向けた会話することもございます。
■入社後の流れ:先輩社員との同行を通じて営業および現場のノウハウを学び、工法などの商品知識を習得したのち独り立ちして頂きます。
■変更の範囲:将来的には、現場を一人でお任せいたします。後輩社員のサポートをお願いする場合もございます。

必要な資格

【必須】■2級土木施工管理技士をお持ちの方

【尚可】■1級土木施工管理技士

勤務地
高知県高知市石立町197-1
基本給
【形態】月給制
【備考】月給\300,000~\400,000 基本給\300,000~\400,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(昨年度実績年間2.5ヶ月)
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
就業時間
09:00~18:00(所定労働時間8時間)
【休憩】60分
【残業】有
試用期間

【期間】6ヶ月
【備考】変更無
休日 / 定休日
【休日】112日
完全週休二日制、土曜、日曜、祝日、夏季2日、年末年始4日 、その他(社内カレンダーに準ずる)
【有給休暇】有(10日~)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他制度
自転車通勤可(一部従業員利用可)/資格取得支援制度(一部従業員利用可)/継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)/従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)/退職金 有
制度備考
●退職金:勤続3年以上
●昇給・評価制度について:年1回 4月に昇級を行います
●業務に関わる資格は入社当初より補助
●有給休暇取得率について:35%(5日)
【継続雇用制度補足】定年65歳時の年収をもとに、賃金決定し対面面談の上契約社員として(年俸制)、但し職場や賃金などが同条件とは限りません。
選考内容
【面接回数】2回程度(目安)
【筆記試験】無
【採用人数】1名
【面接補足】遠方からご参加の場合、交通費を支給いたします。

広島支店

募集職種
工務
仕事内容

工務として土木基礎工事の施工管理をメインにお任せいたします。具体的にはゼネコン/ハウスメーカー/工務店/設計事務所等から獲得した案件の施工管理業務もお任せいたしますので現場に立ち会っていただきます。

業務の割合としては現場での施工管理が中心の業務となります。施工管理業務の流れで次の案件獲得に向けた会話することもございます。
■入社後の流れ:先輩社員との同行を通じて営業および現場のノウハウを学び、工法などの商品知識を習得したのち独り立ちして頂きます。
■変更の範囲:将来的には、現場を一人でお任せいたします。後輩社員のサポートをお願いする場合もございます。

必要な資格

【必須】■2級土木施工管理技士をお持ちの方

【尚可】■1級土木施工管理技士

勤務地
広島県 広島市中区 川町2丁目5-17このみやびる401
基本給
【形態】月給制
【備考】月給\300,000~\400,000 基本給\300,000~\400,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(昨年度実績年間2.5ヶ月)
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
就業時間
09:00~18:00(所定労働時間8時間)
【休憩】60分
【残業】有
試用期間

【期間】6ヶ月
【備考】変更無
休日 / 定休日
【休日】112日
完全週休二日制、土曜、日曜、祝日、夏季2日、年末年始4日 、その他(社内カレンダーに準ずる)
【有給休暇】有(10日~)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他制度
自転車通勤可(一部従業員利用可)/資格取得支援制度(一部従業員利用可)/継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)/従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)/退職金 有
制度備考
●退職金:勤続3年以上
●昇給・評価制度について:年1回 4月に昇級を行います
●業務に関わる資格は入社当初より補助
●有給休暇取得率について:35%(5日)
【継続雇用制度補足】定年65歳時の年収をもとに、賃金決定し対面面談の上契約社員として(年俸制)、但し職場や賃金などが同条件とは限りません。
選考内容
【面接回数】2回程度(目安)
【筆記試験】無
【採用人数】1名
【面接補足】遠方からご参加の場合、交通費を支給いたします。

Contact

  • 088-831-1105
  • フォームからのお問い合わせ